気がつけば、もう6月!
ついこの間、関東では梅雨入り宣言が行われましたね。
アーユルヴェーダでは1日の中でも
ヴァータ、ピッタ、カパのエネルギーが上がる時間帯があり、
季節によってもそれぞれのドーシャのエネルギーが上がる時期があると考えられています。
6月は全てのドーシャのエネルギーが乱れやすい季節です。
今回は梅雨の過ごし方について学びました。
ヴァータ、ピッタ、カパ、全てのエネルギーが乱れる6月
農作物や植物にとっては恵みの雨となりますが、
梅雨の時期は長雨が続き、
ジメジメ、蒸し蒸しと湿気が多くなり、不快指数が上昇します。
また、天候の変化により気圧が変わることで
体調を崩す方も多くなります。
身体が重くてだるい。
朝起きられない。
寝ても寝ても、眠い。
疲れが取れない。
頭が重い。
頭痛がする。
胃が重い。
食欲の低下
便秘や下痢
など、感じていませんか?
雨の影響で自然界に湿気が増えるのでカパのエネルギーが憎悪し、
重さやだるさ、冷えや、むくみ、鼻づまりを感じやすくなります。
風の強い日や気温の変化はヴァータのエネルギーが乱れ、
冷えや、乾燥を感じやすく、心もサワサワし疲れやすくなります。
蒸し暑い日や梅雨の後半のように気温の上昇を感じる日は、
ピッタのエネルギーが乱れやすくなり、消化力が低下してきます。
また、カパの水のエネルギーが増え、消化の火を消してしまうことで、
消化力が落ちてきます。
自然界に生きる私たちの体は自然エネルギーの影響を大いに受けるため、
季節に応じた過ごし方をすることが大切ですね。
梅雨のおすすめの過ごし方
では梅雨を元気に乗り切るには、どのように過ごすのがよいでしょうか?
おすすめは、規則正しい生活!
やはりこれが基本です。
早寝、早起き。
雨で濡らして体を冷やさないようにする。
冷たい物の摂り過ぎに注意する。
温かいものを摂る。
白湯を飲む。
過度な運動は避け、適度な運動を心がける。
スパイスを使って消化力を高める。
消化力に合った食事をする。
オイルマッサージをする。
など、できることからはじめてみてはいかがでしょうか?
季節を楽しむ
梅雨は鬱陶しいイメージが先行しがちですが、
日本には四季があることで
それぞれの季節を楽しむと言う趣があります。
梅雨もまた恵みの雨と捉え、夏に向けて自身の身体を労わる時間に
あててみててみるのも良いかもしれません。
休日が雨の日は少し残念な気もしますが、
雨音を感じながらゆっくりお茶を飲むと心がほっこりし、
いつもよりリラックスした時間を過ごせるかも。
好きな音楽を聞きながら部屋の片づけや、
次の旅行の計画を立てたり、
凝った料理を作ってみるなど、
いつもなかなか手が出せなかったことをやってみるのもいいですね。
何かやってみたいことを思いつきましたか?
梅雨の嫌なイメージが払拭されて、
雨を楽しむひとときに変わると嬉しいです。
総合プロコースの詳細はこちらからどうぞ
>>総合プロコース
個別無料説明会の詳細はこちらからどうぞ
>>山田泉の個別無料説明会