トップ
校長・学長挨拶 | 当カレッジについて
講座一覧
講師紹介
受講生の声
無料説明会
お問い合わせ
toggle navigation
トップ
当カレッジについて
講座一覧
講師紹介
受講生の声
無料説明会
お問い合わせ
スタッフブログ | 英国アーユルヴェーダカレッジ
The College of Ayurveda
TOP
> スタッフブログ
肌トラブルが気になる秋冬に!アーユルヴェーダの乾燥肌対策とは?
詳しくはこちら
2024.11.18
秋冬は空気の乾燥が進み、肌の潤いが奪われやすい季節です。アーユルヴェーダは、インド・スリランカ発祥の伝統医学で、生命エネルギーである「ドーシャ」のバランスを整えることで健康を保つ方法を提案しています。特に乾燥しがちな秋冬 […]
アーユルヴェーダ セルフマッサージのやり方と効果
詳しくはこちら
2024.11.09
アーユルヴェーダとは? アーユルヴェーダは、約5000年以上前にインド、スリランカで発祥した、生命科学とも呼ばれる伝統的な医療体系です。サンスクリット語で「アーユス」とは生命を、「ヴェーダ」とは科学・知識を意味します。心 […]
旬の食材でドーシャの乱れをトトノエル ~初冬編~
詳しくはこちら
2023.12.13
アーユルヴェーダ的な季節の分類では「初冬」と呼ばれる時期に入りました。 街中のイルミネーションやクリスマスの装飾で冬を感じるものの、体感としてはようやく「冬がきたかな?!」と思われている方もいらっしゃるのではないでしょう […]
旬の食材でドーシャの乱れをトトノエル~晩秋編~
詳しくはこちら
2023.11.06
少し前まで暑い日が続いていましたが、ここ最近ようやく秋らしい?冷たく乾燥した空気を感じる気候になってきました。 季節が変わると、秋らしい、冬らしいファッションを楽しみたいとあれこれ準備をする方が多いかと思いますが、ファッ […]
旬の食材でドーシャの乱れをトトノエル~初秋編~
詳しくはこちら
2023.09.27
秋分を過ぎ夜風が涼しくなってきましたが、まだ日中は少し暑さが残ります。今月は初秋の時期に乱れやすいドーシャと、健康でいるために気をつけると良いポイント、オススメの食材を使ったトトノエゴハンのレシピをご紹介します。 初秋に […]
旬の食材でドーシャの乱れをトトノエル~残暑編~
詳しくはこちら
2023.08.27
立秋を過ぎ厳しかった暑さも和らいでと言いたいところですが、暑さが長引いていますね。 台風がUターンしたり、地球のヴァータも乱れ気味のようですが皆様今年の夏はいかがお過ごしでしたか? とにかく暑さが苦手な私はというと、実は […]
アーユルヴェーダ理論を学ぶ【オージャス】
詳しくはこちら
2023.08.01
今回は、アーユルヴェーダ理論を学ぶ【体の組織要素について】のブログで少しお伝えした、私たちを内側から輝かせる元となる「オージャス」についてご紹介していきます。是非、最後までお付き合いください。 オージャスとは? 年齢を重 […]
旬の食材でドーシャの乱れをトトノエル~夏バテ対策編~
詳しくはこちら
2023.07.28
7月30日は土用の丑の日です。この日に鰻を食べる風習が定着したきっかけは丑の日は「う」から始まるものを食べると縁起が良いだとか、鰻は秋冬が旬だから夏の売上低迷を打破するために鰻屋さんが行ったマーケティングだとか諸説ありま […]
旬の食材でドーシャの乱れをトトノエル~夏至の頃の食事~
詳しくはこちら
2023.06.20
6月21 日は夏至。北半球において一年のうちで昼の時間が最も長くなり、太陽の南中高度が最も高くなる日。太陽の力が最も強まる日とも言えます。この時期の日本において乱れやすいドーシャは何だと思いますか? 太陽が強いということ […]
旬の食材でドーシャの乱れをトトノエル~夏の暑さに備える~
詳しくはこちら
2023.06.02
あっという間に6月になりました。今年はすでに梅雨入りしている地域もあるようですね。梅雨が明けると暑い夏がやってきます。夏が苦手な私は来たる暑さに備え、まだ余力のあるうちにと、好奇心からいつもと違うデトックス法に取り組んで […]
心理カウンセリングを学ぶ【気質を知る】
詳しくはこちら
2023.04.25
常に自分の心をベストな状態に保ちたいと思いませんか? さらには、周りの人の心の状態を良くするお手伝いができたら素敵ですよね。 山田泉校長による心理カウンセリングの授業では、自分の心、さらには自分の周りの人の心と真摯に向き […]
アーユルヴェーダ理論を学ぶ【体の組織要素について】
詳しくはこちら
2023.04.21
健康的で肌つやが良く、行動力があり、いつでも笑顔、その人がいると場が明るくなる、魅力的な方が皆さんのまわりにもいらっしゃるのではないでしょうか。そして、「素敵!自分もそうなりたい!でもどうすればそうなれるのかわからない・ […]
旬の食材でドーシャの乱れをトトノエル~穀雨編~
詳しくはこちら
2023.04.20
二十四節気では、4月 20 日より穀雨に入りました。気圧の変化体調を崩しやすい人にとっては雨は楽しいお知らせではないかもしれませんが、この時期の雨は穀物を潤し育てる恵みの雨とされ、百石春雨とも呼ばれているそうです。 引き […]
旬の食材でドーシャの乱れをトトノエル~春分編~
詳しくはこちら
2023.03.19
3月 21 日は春分の日。地球上のどこにいても昼と夜の長さが同じになる日といわれていますが、 この記事を書くにあたり厳密には昼の方が少し長いということを知りました。 祝日法上では春分(太陽が春分点を通過する瞬間)を含む日 […]
「変わる」とは「幸せ」になること
詳しくはこちら
2023.03.10
アーユルヴェーダは、サンスクリット語でAyuh(生命)とVeda(科学)を合わせた言葉で、生命科学(ライフサイエンス)という意味だということはご存じの方も多いかもしれません。 その内容は、自分をとりまくあらゆるものとの不 […]
世界の基本要素 パンチャ マハ ブータ(Pancha maha bhuta)
詳しくはこちら
2023.03.09
今日は、アーユルヴェーダの生命エネルギーの考え方の基礎となる、世界のあらゆる万物を構成する5つの基本要素(パンチャ マハ ブータ)について学びました。 パンチャ マハ ブータとは アーユルヴェーダでは生命エネルギーには、 […]
皮膚から探る内臓の働き【皮膚生理学】
詳しくはこちら
2023.03.09
胃の調子が悪い時に口の周りに吹き出物ができたことはありませんか?。 皮膚は内臓の状態をうつしだす鏡と言われているのを聞かれたことがあるかと思います。 セラピストとして、お客様の皮膚の状態を観察することから、体の健康状態を […]
変わることの基本にあるのは「調和」
詳しくはこちら
2023.02.22
調和とは、ちょうどよく釣り合いバランスが取れていることによって、全体が整うことです。一人ひとりに適した調和をとる方法を知ることができるのがアーユルヴェーダです。 今回の記事では、アーユルヴェーダで私たちの心と体の調和をと […]
アーユルヴェーダとともに体と心の成長を続ける
詳しくはこちら
2023.02.22
このホームページに訪れた皆さんは今、変わりたい、自分を変えたいと願っていることと思います。どのように変わりたいと思っていますか。今回の記事では、アーユルヴェーダがどのように私たちの成長をサポートするかをご紹介したいと思い […]
大腸の働きがわかると下痢と便秘の対策がわかる
詳しくはこちら
2023.02.15
消化器系の最終部にある大腸。大腸の構造や働きがわかると下痢や便秘を改善するためにはどんな生活をしたらよいかが分かります。 今回の記事では、アーユルヴェーダにおける便秘や下痢の対処法もご紹介しています。 大腸の働き 私たち […]
アーユルヴェーダ理論を学ぶ【アーマ(未消化物)について】
詳しくはこちら
2023.02.15
アーユルヴェーダでは、病気の予防や、健康維持のために、ドーシャバランスやアグニ(消化力)を整えるためのアプローチを重視しますが、それと同じくらい大切なことのひとつに、アーマ(未消化物)をためない、ということがあります。今 […]
アーユルヴェーダ的 便秘対策
詳しくはこちら
2023.02.14
寒さも少し和らぎ、春が近づいてきましたね。冬場は、冷え、運動不足、水分不足などにより便秘になりやすい環境でしたがみなさんはどうでしたか? 今回は、アーユルヴェーダの考えを取り入れた、便秘対策をご紹介します。 まずは今の便 […]
プラーナを学んで気の流れを整える
詳しくはこちら
2023.02.10
今日はアーユルヴェーダ理論の中で「プラーナ」について学びました。 あまり聴き慣れない言葉ですが、サスクリット語では、prana(プラーナ)とつづります。プラーナの考え方は奥が深くて1回で理解するのは難しそうですが、日本語 […]
旬の食材でドーシャの乱れをトトノエル
詳しくはこちら
2023.02.04
2月4日は立春。暦の上では春の始まる日ですが、まだまだ寒さを感じる日が多いですよね。 アーユルヴェーダには「リトゥチャリヤ(季節の過ごし方)」という季節ごとのドーシャの変動にあわせた食べ物や暮らし方などの教えがあります。 […]
アーユルヴェーダ的 温活
詳しくはこちら
2023.01.20
2023年の大寒は、1月20日~2月3日と言われています。大寒は日本の二十四節気で最後24番目となり、1年で一番気温が下がる時期、この寒さを乗り越えると、2月4日立春の新しい二十四節気の始まりですね。 みなさんはどのよう […]
解剖生理学を学ぶとアーユルヴェーダの理解が深まる
詳しくはこちら
2023.01.19
現代医学とは異なる理論で、人間の体と心を洞察していく、アーユルヴェーダ。当スクールでは、そのアーユルヴェーダの理解を深めるために、現代医学の基礎になっている解剖生理学もあわせて学んでいきます。 一見難しそうに見える解剖生 […]
アーユルヴェーダ理論を学ぶ【味と感情】
詳しくはこちら
2023.01.19
アーユルヴェーダでは味には、「甘味、酸味、塩味、辛味、渋味、苦味」の 6味があると定義されています。 その6味と感情の関係について、感情にも特定の味や風味があり、 その特性により身体に影響を及ぼすことを学びました。 6味 […]
アーユルヴェーダにおける健康の定義とは
詳しくはこちら
2023.01.19
今日はアーユルヴェーダ理論の中で、「生命の定義」について学びました。現代医学では、健康とは病気でないことと定義されます。アーユルヴェーダで考える健康とはどういうものなのか? 「生命の定義」から少しずつひも解いていきたいと […]
アーユルヴェーダプラクティスの実践【ワータをバランスさせる食事】
詳しくはこちら
2023.01.19
特別なビューティーテラピーの方法で食事の効果や性質、効果的な摂り方を学びましたが、 そこからさらに進んでドーシャ別に各ドーシャをバランスさせる食事について学びました。 今日は、ワータをバランスさせる食事をご紹介します。 […]
アーユルヴェーダプラクティスの実践【ピッタをバランスさせる食事】
詳しくはこちら
2023.01.19
特別なビューティーテラピーの方法で食事の効果や性質、効果的な摂り方を学びましたが、 そこからさらに進んでドーシャ別に各ドーシャをバランスさせる食事について学びました。 今日は、ピッタをバランスさせる食事をご紹介します。 […]
アーユルヴェーダプラクティスの実践【カパをバランスさせる食事】
詳しくはこちら
2023.01.19
特別なビューティーテラピーの方法で食事の効果や性質、効果的な摂り方を学びましたが、 そこからさらに進んでドーシャ別に各ドーシャをバランスさせる食事について学びました。 今日は、カパをバランスさせる食事をご紹介します。 カ […]
パンチャコーシャ【5つの鞘】を整えるマッサージ
詳しくはこちら
2022.12.28
マッサージ理論の授業において、私たちの身体の構造を形成する層、「5つの鞘」について学びました。 当スクールのマッサージ技術、タイラヴィマルダナのタッチを理解を深める上で、とても大切な理論です。ヨガを実践されている方はすで […]
人を癒すと言うこと
詳しくはこちら
2022.12.28
今日は「人を癒すと言うこと」について 触れてみようと思います。 人が癒されたと思うのはどのような時でしょうか? 心身のストレスが解消され、リラックス状態を得た時。 もう少し大きく考えると、 私たちをとりまく人や自然環境と […]
ディナチャルヤ実践【睡眠】
詳しくはこちら
2022.12.28
アーユルヴェーダには、健康な身体を保ち、人生を楽しむために、 ディナチャルヤ(1日の理想的な過ごし方)やリトゥチャリヤ(季節の過ごし方)などの 季節や時間に応じた過ごし方があります。 今日はそのディナチャルヤの中でも「睡 […]
アーユルヴェーダ研究成果【複合体質の特徴】
詳しくはこちら
2022.12.28
上馬塲先生の研究成果の中にあった複合体質の特徴について、 アーユルヴェーダの体質は7種類ありますが、 その中で、ヴァータ、ピッタ、カパが複合した体質があります。 体質が複合した場合、どのような特徴があるのか気になりません […]
アーユルヴェーダプラクティスの実践【冷え・のぼせ・浮腫み】
詳しくはこちら
2022.12.28
今日は宿題として出されていた「冷え・のぼせ・浮腫み」の 定義、原因、対策を全員でディスカッションしながら、 現代医学とアーユルヴェーダの両面から考察していきます。 冷えの定義と対策について 順番に宿題を発表しながら、各自 […]
ディナチャルヤ実践【抑えてはいけない生理現象】
詳しくはこちら
2022.12.28
今日はディナチャルヤ実践の授業で、生理現象について学びました。 生理現象と言えば、くしゃみ、あくび、げっぷなどがあげられますが、 人前では、周りの人への気遣いで我慢していませんか? 我慢は身体へのストレスになります。 生 […]
メンタルヘルスを学ぶ【ストレスマネジメント】
詳しくはこちら
2022.12.28
ストレス、ストレスとよく言いますが、ストレスを受けたと感じた時の 対処法をご存知でしょうか? アーユルヴェーダでは「こころと体は繋がっている」とされています。 精神的ストレスや身体的ストレスは双方に悪い影響を与えます。 […]
コンサルテーションを学ぶ【コンサルテーション理論】
詳しくはこちら
2022.12.28
今日はコンサルテーション授業のマッサージ理論に引き続き、 コンサルテーション理論を学びました。 以前、コンサルテーション理論の記事で「コンサルテーションとは」 について触れましたが、その答えが出ました! コンサルテーショ […]
コンサルテーションを学ぶ【コンサルテーションスキル】
詳しくはこちら
2022.12.28
今日はコンサルテーションのスキルを磨く方法を学びました。 コンサルテーションスキルを磨くことはなぜ重要なのでしょうか? コンサルテーションのスキルの重要性 セラピストとしてお客様の身体の状態を確認するために、 コンサルテ […]
応用栄養学を学ぶ【ミネラルについて】
詳しくはこちら
2022.12.28
5大栄養素の中でも、なんとなく忘れられがちなミネラルですが、 重要な働きがあるってご存知でしょうか? 今日は、ミネラル(無機質)について詳しく学んだので、その内容をシェアしますね。 体の構成元素のうちミネラルは全体の何% […]
アーユルヴェーダ理論を学ぶ【病気のメカニズム】
詳しくはこちら
2022.12.28
基本理論の授業では、病気と病気の人の診断や病気の理由・原因、発症の段階などについても学びます。セラピストは、病気を治すということはありませんが、プチ不調や慢性的な問題をお持ちのお客様のケアをさせていただくことはあるので、 […]
特別講義【メイクを学ぶ】
詳しくはこちら
2022.12.28
英国アーユルヴェーダカレッジの総合プロコースには、 通常のアーユルヴェーダ理論やマッサージ理論、解剖 生理学等の授業以外に外部から特別講師をお招きして 開催される特別授業があります。 各分野でご活躍されている方が講師とし […]
アーユルヴェーダプラクティス【食事】
詳しくはこちら
2022.12.28
総合プロコースの授業では、アーユルヴェーダの理論だけではなく、その理論をどのように実践するかを学ぶ「アーユルヴェーダプラクティス」という授業があります。この授業では、外面的・内面的という2つの側面から実践法を学ぶのですが […]
解剖生理学を学ぶ【小腸】
詳しくはこちら
2022.12.28
今日は、消化器系を学びました。 その中で第2の脳と呼ばれるほど存在が大きくなっている腸! 大腸に引き続き、小腸について紹介します。 小腸の働き 小腸では、胃で粥状になった食物を更に細かく分解し、 栄養を吸収する働きがあり […]
解剖生理学を学ぶ【リンパ系】
詳しくはこちら
2022.12.28
今日は解剖生理学でリンパ系の講義でした。 よく耳にする「リンパを流す」と言う言葉! そのリンパが今日の主役です。 リンパ系とは 血液が毛細血管から出て組織に浸出し、再び毛細血管に集められ、 静脈を通って心臓に返るが、その […]
皮膚生理学を学ぶ【暑くなると気になる体臭について】
詳しくはこちら
2022.12.28
気温の上昇とともに汗を掻きやすくなり、体臭が気になっていませんか? 特に人が集まる電車の中やエレベーターの中は臭いが籠りやすいですが、 自身の体臭は意外と気づかず、周りの人は気付いていることが多いです。 今日は皮膚の基本 […]
皮膚生理学を学ぶ【お肌の老化速度は年齢に比例する?】
詳しくはこちら
2022.12.28
お肌は20歳をピークに老化が始まると言われていますが、 お肌の老化速度は年齢に比例すると思われますか? 最近では「美魔女」と言う言葉をよく耳にします。 実年齢よりも10歳以上若くみえ、お子様とも姉妹と 間違われるくらい美 […]
アーユルヴェーダの実技【マルダナ】
詳しくはこちら
2022.12.28
今日は、英国アーユルヴェーダカレッジにはこのカレッジでしか学べない 「タイラヴィマルダナ」の手技の中で、ターダナに続いて行う、 「マルダナ」にスポットをあててご紹介します。 マルダナとは Mardana = マルダナ マ […]
入学半年の在校生にインタビュー【入学してからの思いや感じた事】
詳しくはこちら
2022.12.28
在校生インタビュー第4弾! 在校生のみなさんの声を紹介するのも4回目となりました。 総合プロコースに入学してからのそれぞれの思いや感じたことをシェアしますね。 入学してからの思いや感じたこと アーユルヴェーダには人生で大 […]
入学半年の在校生にインタビュー【入学してからの思いや感じた事】
詳しくはこちら
2022.12.28
在校生インタビュー第3弾! 在校生のみなさんの声をシェアします。 入学してからの思いや感じたこと 自分を受け入れ大切にすることを学ぶ 現在プロコース在学生です。 はじめはプロコースの1年という長い期間と金額に迷い、 まず […]
アーユルヴェーダの実技【ターダナ】
詳しくはこちら
2022.12.27
英国アーユルヴェーダカレッジにはこのカレッジでしか学べない手技があります。 ご存知でしょうか? それは、「タイラヴィマルダナ」です。 タイラヴィマルダナには、5つの手技があり、それらを組み合わせて、 ヘッドやボディーのト […]
マッサージ理論を学ぶ【セルフマッサージ】
詳しくはこちら
2022.12.27
アーユルヴェーダには、ディナチャリアという、健康でいるために、どのように日々を過ごすべきかという教えがあります。その中の1つにオイルを使ったセルフマッサージがあります。世の中には様々な健康法がありますが、オイルマッサージ […]
マッサージ理論を学ぶ【アーユルヴェーダの療法】
詳しくはこちら
2022.12.27
アーユルヴェーダのマッサージは、リラックス目的だけではなく、様々な使い方があります。 今日は、その使い方について学んだことを紹介します。 既にインドやスリランカで本格的にアーユルヴェーダのマッサージを受けられた方は これ […]
アーユルヴェーダプラクティスの実践【フットケア】
詳しくはこちら
2022.12.26
寒くなると、冷えだけでなくお肌の乾燥も気になりませんか? 手は目につきやすいので、ハンドクリームなどで保湿されいる方も多いと思いますが、 足のケアはどうでしょうか? かかとがカサカサになっていませんか? 足のケアは、保湿 […]
スクールから得られること
詳しくはこちら
2022.12.09
「幸せになる」それはすべての人にあたえられた権利です。 幸せとは、満ち足りていて不満がなく、望ましい状態のことを言います。 それでは、貴方にとって、今の仕事や人間関係は満ち足りて、望ましいものでしょうか。 喜びや幸せを感 […]
【Made in TSUBAME認証】 純チタン製 舌みがき クリンタン
詳しくはこちら
2022.12.06
純チタン製タングスクレーパーの取り扱いを始めました。高度な金属加工の技術を持つ新潟県燕市で生産。厳しい品質基準をクリアした証となる「Made in TSUBAME」の認証を取得しています。 生産から検品まですべてを国内で […]
ヒマラヤの麓で作られたハーバルソープ
詳しくはこちら
2022.11.23
~HOLISTIC NATURAL SOAP~ ヒマラヤ産の自然の恵みを用いた、お肌とカラダにやさしい天然植物由来のハーバルソープのお取り扱いを始めました。 ネパール・ヒマラヤの麓で現地の女性達によって、伝統的な製法で、 […]
『自分力を上げる~セラピストの心理学NLP』【Amazon売れ筋ランキング1位!】
詳しくはこちら
2022.08.03
【Amazon売れ筋ランキング1位獲得しました!!】 『自分力を上げる~セラピストの心理学NLP』7月25日発売!! 山田泉校長の新刊が発売されました! 誰もが、誰かを癒やし、励ます「セラピスト」なるために… クライアン […]
解剖生理学を学ぶ【セラピストとして自信を持って施術ができる!】
詳しくはこちら
2022.07.09
今日は、運動生理(骨)の講義です。 運動生理(骨)では、「運動によって身体にどのような変化が生じるのか、その現象と仕組みについて理解する骨編です。 運動生理って言うと難しく聞こえがちですが、 骨の役割や体の各部位の 骨の […]
アーユルヴェーダ実践法を学ぶ【ハーブティーのレシピを作れるようになる】
詳しくはこちら
2022.07.02
美容や健康にも効果の高いハーブティー! 既にブレンドされたものを買って飲むという方が多いと思いますが、 ドーシャや体調に合わせてレシピを作れるようになったらいいと思いませんか? 総合プロコースの授業では、授業の中で学んだ […]
メンタルヘルスを学ぶ【ストレス気質】
詳しくはこちら
2022.06.26
アーユルヴェーダ総合プロコースでは セラピストに必要な知識を幅広く学びます。 今回は、セラピストとして活躍するためにも、健康で幸福な生活をおくるためにも とても大切な「ストレス」について学びました。 ストレスを受けやすい […]
コンサルテーションを学ぶ【アーユルヴェーダ・セラピストとして】
詳しくはこちら
2022.06.18
英国アーユルヴェーダカレッジでは、アーユルヴェーダ理論、実技を学びつつ、 実際にお客様をお迎えたした時の対応の仕方やカウンセリング方法などについて、 コンサルテーションの授業で学びます。 コンサルテーションとは コンサル […]
アーユルヴェーダ理論を学ぶ【梅雨の季節の過ごし方】
詳しくはこちら
2022.06.12
気がつけば、もう6月! ついこの間、関東では梅雨入り宣言が行われましたね。 アーユルヴェーダでは1日の中でも ヴァータ、ピッタ、カパのエネルギーが上がる時間帯があり、 季節によってもそれぞれのドーシャのエネルギーが上がる […]
『ヨガジャーナル6/7月号』掲載【アーユルヴェーダで考えるドーシャ症状別・更年期の乗り越え方】
詳しくはこちら
2022.06.04
『ヨガジャーナル6/7月号』に山田泉校長への取材記事が掲載されています。 特集「更年期を乗り越えるためのヨガと養生法」 『ヨガジャーナル6/7月号』の 特集「更年期を乗り越えるためのヨガと養生法」6ページを監修担当致しま […]
アーユルヴェーダプラクティスの実践【ヘアケア】
詳しくはこちら
2022.05.19
髪は長~いお友達なんて言いますが、抜け毛に悩んでいませんか? 今日は、アーユルヴェーダのヘアケアについて学びました。 健康な髪のためには、栄養補給が重要ですが、 与えた栄養が毛根まで届かなければ意味がありません。 毛根に […]
カレッジでの1日の過ごし方
詳しくはこちら
2022.04.26
英国アーユルヴェーダカレッジに入学されている方の年齢層は主に20代~50代です。 久しぶりに勉強される方も多く、長いブランクを経て勉強についていけるか、 ちゃんと通えるかなど心配される方もいらっしゃいます。 今日は通学さ […]
皮膚生理学を学ぶ【美肌を保つために】
詳しくはこちら
2022.04.22
「美肌」って聞いて、どんな肌をイメージされますか? 肌のキメが細かくて潤っていてハリ、ツヤがある感じでしょうか? 今日は美肌を保つために、どのようなケアをすればよいかを学びました。 美肌とは老化との戦い 肌が老化する原因 […]
アーユルヴェーダ実技【授業の感想】
詳しくはこちら
2022.04.15
総合プロコースでは、実技とアーユルヴェーダ理論などを学ぶ座学の授業があります。 今日は、実際に実技を受けみて感じた生徒さんの感想をシェアしたいと思います。 実技の授業を受けてみて 開校したばかりの総合プロコース。 フレッ […]
アーユルヴェーダ実践【目の疲れ・クマ・ドライアイ】
詳しくはこちら
2022.04.11
英国アーユルヴェーダカレッジでは授業で学んだことをより深めるために、 次回の授業までに宿題が出ることがあります。 『アーユルヴェーダ実践』の授業では、 様々な身体の症状について、各自調べてきたものを 全員でディスカッショ […]
アーユルヴェーダ理論を学ぶ【体質】
詳しくはこちら
2022.04.06
アーユルヴェーダでは、体調を整えるために体質診断をして、その人の身体の状態を確認していきます。 今日はその体質について、種類と特徴を学びました。 体質の種類 体質はサンスクリット語で「Prakrti(プラクリティ)」と言 […]
ビジネス概論を学ぶ【授業風景】
詳しくはこちら
2022.04.02
今日は、山田泉校長の「ビジネス概論」講義がありました。 ビジネス概論とは アーユルヴェーダセラピストとして、 誰に何を提供し、 ビジネスとして発展させるか をプランニングします。 ビジネスとは自分を表現する場です。 ビジ […]
アーユルヴェーダ理論を学ぶ【パンチャマハブータの性質】
詳しくはこちら
2022.03.29
先日の授業で5つの基本要素(パンチャマハブータ)について学びました。 今日は、その基本要素のそれぞれの性質について学びました。 どんどん学びが深くなり楽しいです。 パンチャマハブータとは まずは、前回の復習から。 アーユ […]
マッサージ理論を学ぶ【ごま油について】
詳しくはこちら
2022.03.25
アーユルヴェーダのトリートメントで使用するハーバルオイルのベースはごま油です。 今日は、そのごま油のすごさについて学びました。 すべてのオイルの女王 ごま油は「すべてのオイルの女王」と言われています。 なぜ、ごま油がオイ […]
皮膚生理学を学ぶ【季節と肌】
詳しくはこちら
2022.03.21
日本には四季があり季節を楽しむことができ素敵ですよね。 そのため、一年を通して同じ気候の国とは違い、季節に応じた過ごし方が必要です。 特に身体を外側の刺激から守る皮膚の役割は重要です。 今日学んだ季節毎の肌ケアのポイント […]
心理カウンセリングを学ぶ【モチベーション】
詳しくはこちら
2022.03.17
今日は、心理カウンセリングの授業で、モチベーションについて学びました。 セラピストのモチベーションだけでなく、お客様のモチベーションを 上げるためにはどうすればよいのかなど、とても興味深い授業でした。 モチベーションとは […]
心理カウンセリングを学ぶ【信頼関係をつくる】
詳しくはこちら
2022.03.13
セラピストとして活動していくには、集客や売上をあげること以上に、お客様との信頼関係が大切です。 信頼がなければ、サロンに通っていただくこともできないし、リラックスしてトリートメントを 受けていただくこともできません。今日 […]
アーユルヴェーダプラクティスの実践【健康のバロメータ 爪】
詳しくはこちら
2022.03.09
今日は爪についてアーユルヴェーダ的観点から学びました。 爪を観察することにより、その人の健康状態が分かります。 こっそり友達の爪を観察して、身体のことを伝えると「何でわかるの?」って、 驚かれるかも知れませんよ。 爪はど […]
在校生インタビュー第2弾【入学してからの思いや感じたこと 】
詳しくはこちら
2022.03.05
在校生インタビュー第2弾! 入学して半年になる在校生のみなさんの入学してからの気づきや目標をシェアします。 入学してからの思いや感じたこと 魂の記憶はDNAで受け継がれていく アーユルヴェーダ理論の授業で、生命の本質につ […]
マッサージ理論を学ぶ【マッサージをやってはいけない時】
詳しくはこちら
2022.03.01
アーユルヴェーダのマッサージは、ハーバルオイルを使用して行います。 ハーバルオイルには身体の老廃物を溶かして排出し、栄養を届けるパワーがありますが、 アーユルヴェーダのマッサージはいつでも行っていい訳ではありません。 今 […]
アーユルヴェーダ理論を学ぶ【ドーシャが悪化する原因・カパ】
詳しくはこちら
2022.02.23
アーユルヴェーダ理論のドーシャが悪化する原因について、 今日は、ヴァータ、ピッタに引き続き、カパタイプの原因と症状を整理したいと思います。 カパは水と土の要素を持っています。 カパのエネルギーが乱れる原因 カパのエネルギ […]
アーユルヴェーダ理論を学ぶ【ドーシャが悪化する原因・ピッタ】
詳しくはこちら
2022.02.19
アーユルヴェーダ理論のドーシャが悪化する原因について、 今日は、ヴァータタイプの原因と症状の整理に引き続き、 ピッタタイプの原因と症状を整理したいと思います。 ピッタは「火」と「水」の要素を持っています。 ピッタのエネル […]
アーユルヴェーダ理論を学ぶ【ドーシャが悪化する原因・ヴァータ】
詳しくはこちら
2022.02.15
アーユルヴェーダを学ぶ上で基本となるのがドーシャ(生命エネルギー)の考え方です。 ドーシャは、「ヴァータ」「ピッタ」「カパ」の3つの性質から成り立っています。 人はそれぞれ、この3つのドーシャを持っていますが、そのバラン […]
皮膚生理学を学ぶ【授業風景】
詳しくはこちら
2022.02.14
今日は皮膚生理学の講義がありました。 お客様の肌に直接触れるセラピストにとって、皮膚についてしっかり学ぶことはとても大切です。 セラピストとして 皮膚生理学では、さまざまな観点から皮膚について学びます。 お肌の状態は季節 […]
ヨーガ概論を学ぶ【ヨーガ・スートラと呼吸法】
詳しくはこちら
2022.02.10
今日はヨーガ概論の中で学んだ「ヨーガ・スートラ」と「呼吸法」をご紹介します。 ヨーガ・スートラとは ヨーガ・スートラはヨーガの経典のことです。 現代ヨガにおける重要な経典とされていて、心や考え方について書かれています。 […]
応用栄養学を学ぶ【栄養と食生活】
詳しくはこちら
2022.02.06
総合プロコースでは応用栄養学についても学びます。 セラピストとしてお客様の食事の内容、食事の摂り方などから体調への影響を考察し、 カウンセリングする時の指標として、とても役立つ内容です。 今日は、その応用栄養学の最初の授 […]
ヨーガ概論を学ぶ【授業風景】
詳しくはこちら
2022.01.31
アーユルヴェーダ総合プロコースではヨーガについても学びます。 健康のために個人的にヨーガ教室に通われていたり、学ばれたりしている方もおられるので、 ヨーガを実践する中で「アーユルヴェーダ」と言う単語を耳にされたことがある […]
応用栄養学を学ぶ【冨岡先生】
詳しくはこちら
2022.01.27
今日は冨岡先生の応用栄養学の授業です。 インドのアーユルヴェーダ病院やリトリート施設などで、 料理人として料理を提供してきた経験もシェアしていただける貴重な機会です! 冨岡先生ってどんな人? 料理人、アーユルヴェーダセラ […]
解剖生理学を学ぶ【内分泌系】
詳しくはこちら
2022.01.23
今日は解剖生理学で内分泌系について学びました。 内分泌系ってなに? 内分泌系とは、ホルモンを分泌する器官のことで、内分泌腺あるいは、内分泌器官と言うそうです。 ヒトの主要な内分泌器官は ・松果体 ・下垂体 ・甲状腺 ・胸 […]
解剖生理学を学ぶ【消化器系】
詳しくはこちら
2022.01.19
今日は解剖生理学で消化器系について学びました。 解剖生理学って、なぜ必要? アーユルヴェーダを学ぶのに「解剖生理学って、なぜ必要?」と 思われる方もいらっしゃると思いますが、 アーユルヴェーダセラピスト、カウンセラーとし […]
願望について【あなたの本来の願望とは?】
詳しくはこちら
2022.01.15
2022年が始まり、早いもので2週間が経ちました。 土曜クラスの皆さん、 卒業が近いこともあり今年はどんな一年になるかとても楽しみですね! 水曜クラスの皆さん、 講義の内容が応用にはいりました。今まで学んだ知識をぜひ実践 […]
解剖生理学を学ぶ【筋肉と骨】
詳しくはこちら
2022.01.12
今回は解剖生理学の「筋肉と骨」のパートをを担当されている井上航先生の授業です。 いつも優しい笑顔に癒されます。 井上航先生ってどんな人? プロフィールを紹介すると、 ・理学療法士 ・予防運動アドバイザー・ヨガインストラク […]
アーユルヴェーダの実技【授業風景】
詳しくはこちら
2022.01.08
英国アーユルヴェーダカレッジに入学して、入学式を終えると、翌週から実技の授業がはじまります。 カレッジに通って学ばれる方は、午前中が実技の授業となります。オンラインで学ばれている方は、 事前に実技の技術を動画で学び、覚え […]
基本を知る【アーユルヴェーダ入門セミナーのご紹介】
詳しくはこちら
2022.01.04
今日はアーユルヴェーダカレッジ校長・山田がお届けする人気No.1セミナー! 「アーユルヴェーダの入門セミナー」をご紹介します。 入門セミナーでお伝えしていること アーユルヴェーダについて、 ・さまざまな美容健康法があるけ […]
マッサージ理論を学ぶ【アーユルヴェーダの紹介とタッチ】
詳しくはこちら
2022.01.04
今日は、アーユルヴェーダマッサージの紹介とタッチの種類やそのタッチをどのように使うのかなどを学びました。 今日学んだ内容を少しご紹介しますね。 アーユルヴェーダマッサージとは アーユルヴェーダと聞くと、額にオイルを垂らす […]
アーユルヴェーダ総合プロコースの卒業式
詳しくはこちら
2021.12.29
1年間しっかりアーユルヴェーダを学び、卒業試験にも見事合格された総合プロコース受講生の卒業式です。 みなさんスッキリとした表情で卒業式を迎えられています。 ご卒業おめでとうございます 1年間本当にお疲れ様でした。 お仕事 […]
アーユルヴェーダ理論を学ぶ【Quality of Lifeについて】
詳しくはこちら
2021.12.21
今日の授業は、アーユルヴェーダの歴史と、QOLについての宿題の発表でした。 QOLとは QOLとは、Quality of Lifeの略で、 「人生・生活の質」という意味です。 では、良いQOLって、いったい何だろう? そ […]
入学半年の在校生にインタビュー【入学してからの思いや感じた事】
詳しくはこちら
2021.12.17
今日は入学して半年になる在校生のみなさんに入学してからの気づきや今の思いを聞いてみましたので シェアさせていただきますね。 入学してからの思いや感じたこと 心の老廃物を浄化できるセラピストに 「老廃物は心にも溜まっていく […]
ビジネス概論【サロン事業計画の発表】
詳しくはこちら
2021.12.13
総合プロコースも終盤にさしかかると、サロン運営に必要なビジネスについて学びます。 今日はそのビジネス概論の授業です。 ビジネス概論で学ぶこと ビジネス概論では、 ・マーケティング基礎 ・マネジメント基礎 ・経営に必要なコ […]
アーユルヴェーダプラクティスの実践【フェイスパックを作る】
詳しくはこちら
2021.12.10
今日は、アーユルヴェーダプラクティスの講義のなかでも大人気の美容法実践で、 「オリジナルパック」を作ります♪ フェイスパックの作り方&体験 1.クレンジングでメイクを落とす。 2.生のオレンジでピーリング&マッサージ ・ […]
アーユルヴェーダの研究成果【授業風景】
詳しくはこちら
2021.12.07
上馬塲和夫先生による「アーユルヴェーダ研究成果」の講義がありました。 上馬塲先生はアーユルヴェーダに関するさまざまなイベントで全国各地を巡られているので、 最新のアーユルヴェーダ情報を交えながら、アーユルヴェーダの歴史を […]
アーユルヴェーダの実技【癒しフェアで実践】
詳しくはこちら
2021.12.04
英国アーユルヴェーダカレッジでは、ヘッドマッサージをマスターした在校生が 実際のお客様をお迎えしマッサージの経験を積むための実践の場を設けています。 その実践の場が「癒しフェア」と「オーガニックライフ東京」です。 今はコ […]
マナーを学ぶ【薗川先生】
詳しくはこちら
2021.12.01
今日は薗川貴子先生のマナーの講義がありました。 セラピストとして活躍するためは「ホスピタリティ」がとても重要との思いから、 ホスピタリティのプロフェッショナルである薗川先生にマナーとコンサルテーションの 講義を行っていた […]
インド占星術を学ぶ【授業風景】
詳しくはこちら
2021.11.29
英国アーユルヴェーダカレッジのカリキュラムの中にヒューマンサイエンスと言うカテゴリーがあります。 その基礎科目として、解剖生理学や皮膚生理学、応用栄養学などと並び、インド占星術があります。 今日は、そのインド占星術の講義 […]
アーユルヴェーダの実技【宮腰先生】
詳しくはこちら
2021.11.26
英国アーユルヴェーダカレッジに入学して、最初のオリエンテーションを済ませると、 さっそく翌週から実技の授業がはじまります。最初に学ぶのはセルフマッサージです。 セルフマッサージをすることで、自分の身体の変化を確認し、マッ […]
アーユルヴェーダマッサージ理論を学ぶ【マルマについて】
詳しくはこちら
2021.11.23
今日は、マッサージ理論でマルマについて勉強しました。 マルマとは 「マルマ」とは、急所という意味です。昔は武術に使われていましたが、 人の病気を癒すためも使われます。 普段疲れた時に触っているところがマルマだったと知り、 […]
サロントレーニングで技術の深堀【プロフェッショナルへの道】
詳しくはこちら
2021.11.20
実技の授業でマッサージの技術をしっかり学び、さらに、卒業後にプロとして通用するためのサロントレーニングを行っています。 サロントレーニングでは マッサージの技術アップはもちろん、お客様をお迎えする接客の基本から コンサル […]
アーユルヴェーダの実践方法を学ぶ【人生の目的について】
詳しくはこちら
2021.11.17
今日は「ディナチャリア理論」の講義で人生の目的についてお話がありました。 人はなぜうつになるのか 講義の中で、 「人はなぜ、うつになるのか?」 と言うお話があり、 それは、 「多くの人は、誰かの役にたたないといけないと思 […]
ハーブ概論を学ぶ【授業風景】
詳しくはこちら
2021.11.14
ハーブについて学ぶ ハーブ概論では、アーユルヴェーダオイルの原料となるハーブについて、効能や効果、使い方などを学びます。 今日は、そのハーブにまつわる「ジーヴァカ」のお話から。 ジーヴァカのお話 インドの名医でありブッダ […]
アーユルヴェーダ理論を学ぶ【パーリタ先生】
詳しくはこちら
2021.11.11
パーリタ先生の「アーユルヴェーダ理論」の講義がありました。 パーリタ先生ってどんな先生? 英国アーユルヴェーダカレッジは開校してから16年目になります。 開校当初から最も深く関わっていただいている先生がパーリタ先生です。 […]
アーユルヴェーダマッサージ理論を学ぶ【アーユルヴェーダオイルについて】
詳しくはこちら
2021.11.08
今日は、アーユルヴェーダマッサージ理論の講義で、「アーユルヴェーダオイル」について学びました。 アーユルヴェーダオイルとは アーユルヴェーダの治療の中心にはいつもオイルがあって、 毎日アーユルヴェーダオイルを身体に擦り込 […]
アーユルヴェーダの実技【タイラヴィマルダナ】
詳しくはこちら
2021.11.05
今日は、マッサージの基礎となる手技を学びます。 マッサージの手技 アーユルヴェーダのマッサージで代表される手技に、 「アヴィヤンガ」があります。 アヴィヤンガは大量のオイルを身体に擦りこむ手技ですが、 英国アーユルヴェー […]
アーユルヴェーダ理論を学ぶ【ワークブックとの向き合い方】
詳しくはこちら
2021.10.31
今日はパーリタ先生のアーユルヴェーダ理論講義の中でワークブックを行いました。 ワークブックは今まで学んだことをアウトプットしていく作業です。 聞いてインプットするだけでは知識は身に付かないので、どんどんアウトプットしてい […]
アーユルヴェーダの実技【施術とは】
詳しくはこちら
2021.10.28
今日は実技の授業で「施術とは」からはじまり、「イニシャルステップ」の重要性を学びました。 施術とは 「セラピストが一方的にしてあげるのではなく、お客様とお互いに通じ合うこと」 お客様の身体が協力をしてくれないと、良い施術 […]
英国アーユルヴェーダカレッジの理念【思いに触れる】
詳しくはこちら
2021.10.25
今日は、英国アーユルヴェーダカレッジの理念を共有させていただきたいと思います。 アーユルヴェーダとの出会い 人生の転機やご自身や家族の身体の状態を改善するために模索した中で、 アーユルヴェーダに出会う方が多くいらっしゃい […]
アーユルヴェーダの実技【ボディメカニクスと安全と衛生を学ぶ】
詳しくはこちら
2021.10.22
今日は実技の練習の基本となるボディメカニクスと安全・衛生について学びました。 どちらもマッサージするうえで、とても大切な学びでした。 ボディメカニクスとは 日本語に訳すと「身体力学」になりますが、 正しくテクニックを使う […]
アーユルヴェーダの定義を学ぶ【授業風景】
詳しくはこちら
2021.10.19
今日は「アーユルヴェーダ理論」で、アーユルヴェーダの定義について学びました。 アーユルヴェーダとは アーユルヴェーダは、インド・スリランカで約5000年以上前に生まれた世界最古の伝統医学です。 サンスクリット語の 「Ay […]
新型コロナウイルスによる影響【アーユルヴェーダ的に学ぶ】
詳しくはこちら
2021.10.16
新型コロナウィルスの影響による日常の変化について、パーリタ先生から学びました。 新型コロナウィルスによる影響 新型コロナウイルスの感染拡大により、長らく行動制限が続いています。 そんな中、働き方も変わり、リモートワークが […]
英国アーユルヴェーダカレッジ校長【山田泉先生】
詳しくはこちら
2021.10.13
英国アーユルヴェーダカレッジが開校して16年目になります。 今日は本校の顔でもある、校長「山田泉」をご紹介したいと思います。 山田泉校長とはどんな人? まずは、プロフィールをご紹介 1984年慶應義塾大学卒業 1988年 […]
アーユルヴェーダ実践の授業【ハーブティを作る】
詳しくはこちら
2021.10.10
総合プロコースのカリキュラムが終盤に差し掛かったころ、 アーユルヴェーダを日常生活で実践していくためにはどうしたらいいかというアウトプットの段階に入ります。 学んだことを応用し、実践に結び付けための、今後の活動に向けた大 […]
アーユルヴェーダ理論で自分の体質を知る【授業風景】
詳しくはこちら
2021.10.07
今日のアーユルヴェーダ理論では、「体質」について学びました。 自分の体質を知る、と言うとても重要な授業です。 アーユルヴェーダにおける体質の考え方 アーユルヴェーダでは、 ドーシャ(ヴァータ・ピッタ・カパという生命エネル […]
実技の練習【フェイシャルトリートメント】
詳しくはこちら
2021.10.04
フェイシャルトリートメント最終日 今日の実技は、フェイシャルの最終チェックでした。 技術や接客のチェックを無事に終えた生徒さんに、 講師がモデルとなってアドバイスをします。 英国アーユルヴェーダカレッジのフェイシャルトリ […]
魅惑の講師の美の秘訣を探る【ラサーヤナ「若返り法」】
詳しくはこちら
2021.10.01
英国アーユルヴェーダカレッジのヨーガ講師は、 なんと、見た目年齢マイナス20歳! 気になるその若さの秘訣は。。 長年のヨーガの実践とともに、毎日行うアーユルヴェーダオイルでの セルフマッサージ!! まさに「ラサーヤナ」の […]
ラサーヤナ(若返り法)の発表【授業風景】
詳しくはこちら
2021.09.28
今日は、一年間学んだ内容を各自まとめて、発表をする授業がありました。 みなさん、本当にお疲れ様でした。今後のご活躍を楽しみにしています。 1年間の総まとめ テーマは「デトックスとラサーヤナ(若返り法)」 卒業後にアーユル […]
不思議なご縁【総合プロコース開講】
詳しくはこちら
2021.09.25
アーユルヴェーダには、 免疫力を高めて、 健康で美しく生きる人になるための 知識がたくさんあります。 こんな時代だからこそ、 アーユルヴェーダを一緒に学びませんか? 総合プロコースのご紹介 アーユルヴェーダを本格的に学び […]
特別講義【生活習慣病予防】
詳しくはこちら
2021.09.22
特別講義「生活習慣病予防」 英国アーユルヴェーダカレッジでは、通常の授業以外に、アーユルヴェーダに精通した講師により、 現場の生の声を聴くことができる特別授業があります。 今日は上馬塲先生の特別授業で「生活習慣病予防」の […]
生活に取り入れる【アーユルヴェーダ生活3ヶ月実践コース】
詳しくはこちら
2021.09.19
アーユルヴェーダはインド、スリランカで発祥した伝統医学です。 その歴史は古く、5000年以上も前とされています。 古くから日常的に各家庭のなかで健康法として実践されていたことが 体系化されて伝承されてきたため、インド、ス […]
アーユルヴェーダの実践方法を学ぶ【授業風景】
詳しくはこちら
2021.09.18
アーユルヴェーダには時間、1日、季節ごとに体質にあった過ごし方があります。 今日の講義は、ディナチャルヤ・リトゥチャルヤ! ディナチャリア・リトゥチャリヤとは ディナチャルヤは「1日の理想的な過ごし方」、 リトゥチャルヤ […]
調和すること【校長山田泉の無料説明会】
詳しくはこちら
2021.09.16
調和とは アーユルヴェーダの生かし方、卒業後の仕事・研究会など、ホームページや資料ではわからない疑問・不安をすべて山田泉が直接お答えする無料説明会を開催しています! 調和とは、 「全体がほどよくつりあって、矛盾や衝突など […]
アーユルヴェーダクッキング【授業風景】
詳しくはこちら
2021.07.30
アーユルヴェーダクッキング【授業風景】 アーユルヴェーダクッキングの授業は、総合プロコースの後期にあります。 食材や調理方法、使用するスパイスの効能などを学びながら、実際に生徒の皆さんで調理していきます。 基本理論や栄養 […]
ビーツを食べましょう【自宅で出来るアーユルヴェーダで免疫力アップ】
詳しくはこちら
2021.07.30
ビーツを食べましょう 食べる輸血と言われるほど栄養価が高く、スーパーフードとして人気が高まっているビーツは、アーユルヴェーダの滋養食としても知られています。 スーパーフード『ビーツ』 ビーツの栄養価 特徴的な赤紫色をして […]
デーツのちから【自宅で出来るアーユルヴェーダで免疫力アップ】
詳しくはこちら
2021.07.23
デーツのちから 今日はデーツのおやつを紹介します。ドライフルーツとしてスーパーなどでも買えるので、お好きな方も多いと思います。自宅で過ごす時間が長くなると、ついつい甘いものを食べたり、間食が増えたりしがちなので、身体によ […]
ライムジュースですっきり【自宅で出来るアーユルヴェーダで免疫力アップ】
詳しくはこちら
2021.07.16
ライムジュースですっきり 自粛生活で活動量が低下して、運動不足になりがちです。気温も上がってきて、なんとなく消化力の低下を感じ始めました。 そんなときは・・・ ライムジュースですっきり 以前、スリランカに研修に行った時に […]
最強のハーブを手軽に!【自宅で出来るアーユルヴェーダで免疫力アップ】
詳しくはこちら
2021.07.09
最強のハーブを手軽に! スタッフおススメのもうひとつのお茶、『ダーナ・アーユル・ティー』をご紹介します。 ダーナ・アーユル・ティーとは? アーユルヴェーダを日本に広めたいという思いと共に、スリランカ・アーユルヴェーダ省の […]
サマハンのすすめ【自宅で出来るアーユルヴェーダで免疫力アップ】
詳しくはこちら
2021.07.02
サマハンのすすめ お茶の話題が続きますが、スタッフが全員愛飲している市販のお茶が2つあります。 そのひとつが『サマハン』というスリランカのスパイスティーです。 サマハンとは? アーユルヴェーダの教えを元にスパイスやハーブ […]
コリアンダーティーを飲みましょう!【自宅で出来るアーユルヴェーダで免疫力アップ】
詳しくはこちら
2021.06.25
コリアンダーティーを飲みましょう! 英国アーユルヴェーダカレッジでは、3月からオンラインで授業を行っていましたが、4月に入りスタッフも在宅勤務となりました。 この機会に、生活の中にどんな風にアーユルヴェーダを取り入れてい […]
正真正銘のアーユルヴェーダ【人は変われる第11回】
詳しくはこちら
2021.06.11
【人は変われる】人生のターニングポイントにある貴方が当スクールで得られるものをお伝えしていきたいと思います。 本場のアーユルヴェーダの智慧をそのままに 英国アーユルヴェーダカレッジでは、本場のアーユルヴェーダの智慧を「そ […]
一億人セラピスト計画【人は変われる第10回】
詳しくはこちら
2021.06.10
セラピストとは「人を健康で幸福に導く人」をいいます。 今の日本に一番必要なものは、真のセラピストです。 真のセラピストとは 真のセラピスト、一流のセラピストとは、目の前の人をただ「癒す」だけの人ではありません。マッサージ […]
セラピストってどんなことをするの?【人は変われる第9回】
詳しくはこちら
2021.06.09
セラピストとは、何らかの方法で悩み、問題を抱える人の解決を手助けする人、目標をかなえるサポートをする人をいいます。 人を健康で幸福に導く人 そして、当スクールでは、セラピストを「人を健康で幸福に導く人」とよんでいます。 […]
なぜ今オイルマッサージなのか【人は変われる第8回】
詳しくはこちら
2021.06.08
皆さんは、ベピーマッサージをご存じですか? 今育児法のひとつとしてブームになっていますよね。これもアーユルヴェーダがもとになっているのです。 インドやスリランカでは、生後3ケ月位から、赤ちゃんにたっぷりのオイルを使ってマ […]
なぜ今アーユルヴェーダなのか【人は変われる第7回】
詳しくはこちら
2021.06.07
アーユルヴェーダは、インド・スリランカで約5000年以上前に生まれた世界最古の伝統医学です。サンスクリット語のAyuh(生命)とVeda(科学)を合わせた言葉からなっていて、生命科学、そして実践的な生活健康法として受けつ […]
誰かのためになる喜び【人は変われる第6回】
詳しくはこちら
2021.06.06
皆さんは、喜びや幸せを感じる瞬間はどんな時でしょうか?好きな仲間と美味しい食事をしたり、仕事の目標が達成できた時かもしれません。総合プロコースの最後の授業では、校長の山田泉が「愛」についてお話します。 愛には3つの方向性 […]
私が変わることで影響を与える【人は変われる第5回】
詳しくはこちら
2021.06.05
人が変わるのに関わっている方はたくさんいらっしゃると思います。たとえば、職場の後輩を指導したり、家庭でお子さんの育児にたずさわっている方も、成長という変化に係っていることになります。 変化の3段階 前回お話したように、私 […]
人生のターニングポイントにいるあなたへ【人は変われる第4回】
詳しくはこちら
2021.06.04
人生のターニングポイントにいる貴方へ 今日は、どんな方がスクールに通っているのかをお話したいと思います。 英国アーユルヴェーダカレッジは、今年で15周年、 今までにこんな方が入学されてきました。 ・自分の体調不良をきっか […]