新型コロナウイルス感染予防ガイドライン

ビーツを食べましょう【自宅で出来るアーユルヴェーダで免疫力アップ】

The College of Ayurveda

TOP > スタッフブログ > ビーツを食べましょう【自宅で出来るアーユルヴェーダで免疫力アップ】

ビーツを食べましょう

食べる輸血と言われるほど栄養価が高く、スーパーフードとして人気が高まっているビーツは、アーユルヴェーダの滋養食としても知られています。

スーパーフード『ビーツ』

ビーツの栄養価

特徴的な赤紫色をしていますが、その色素はベタシアニンというポリフェノールの一種で、抗酸化作用を持っています。抗発癌性を示すことも研究されているとのこと。そして食べる輸血と言われるように、鉄分や葉酸などの血液に有効な栄養素も多く含みます。また、ビーツを摂取することで体内でNo(一酸化窒素)という成分が作られ、この成分は血管を拡張させて血流をアップしたり、血栓を予防する効果があることがわかっています。その他にも、マグネシウムやカルシウム、亜鉛などの主要なミネラル、ビタミン類、食物繊維などを豊富に含みます。

どんな効果があるの?

このように有益な栄養素をたくさん含むビーツ、その作用や効果は多岐にわたります。
アンチエイジング効果、血液の浄化作用や貧血予防、整腸作用、免疫力の強化などに加え、ガンや認知症の予防、肝機能の向上なども研究されています。

アーユルヴェーダ的には?


アーユルヴェーダ的には、ヴァータとピッタの鎮静に有効です。ピッタが強いわたしには欠かせない野菜なのですが、梅雨の時期や夏から秋にかけておススメの食材です。最近では、スーパーでも買えるようになり、とても身近になりました。アーユルヴェーダでは、スパイスや岩塩、コショウなどを加えたスープがよく紹介されます。わたしはマリネにすることが多いです。簡単なのでレシピをご紹介しますね。

ビーツマリネの作り方

材料

  • ビーツ:1コ
  • 玉ねぎ:みじん切り適量
  • クルミ:適量
  • ★オリーブオイル:大さじ3強
  • ★レモン汁:大さじ2~お好みで
  • ★岩塩:少々
  • ★コショウ:少々
  • ★ハチミツ:大さじ1

作り方

  1. ビーツは適当な大きさに切って、水から茹でます。
    この時、真っ赤な煮汁が出ます。もったいないので岩塩とコショウなどで味を整えてスープにしています。
  2. 茹であがったらお湯を切り、冷まします。
    ハチミツを加えるので、40度(手で触れるぐらい)まで冷ましています。ハチミツを使用しない場合は、粗熱が取れたら次の工程に進んでも大丈夫です。
  3. ★の材料を全て混ぜ合わせ、ビーツ、玉ねぎ、クルミと合わせて冷蔵庫へ。

作るとどんどん食べてしまうので、すぐになくなってしまうのですが、冷蔵庫で1週間ぐらいであれば保存できると思います。

ビーツを食べて血液をサラサラに!免疫力を上げていきましょう!

>>アーユルヴェーダ入門セミナー

>>山田泉の無料説明会

  • ★当スクール校長 山田泉著★

    自分力を上げる!アーユルヴェーダセラピスト必読の一冊
  • アーユルヴェーダ・プロフェッショナル・スクール
  • アーユルヴェーダ入門セミナー
  • アーユルヴェーダ体質診断テスト
  • アーユルヴェーダサロンナビ
  • 「山田泉」BLOG
  • 「スタッフ」BLOG
  • オイルトリートメントを受けたい方はこちら
  • メルマガ「脳暦だより」登録
  • 【英国アーユルヴェーダカレッジ】事務局・アクセス
  • 作者「石井泉」アーユルヴェーダ入門書
  • アーユルヴェーダSHOP
  • 【通信講座】アーユルヴェーダセミナー
  • AYURCARE.JP(アーユルヴェーダ総合サイト)