アーユルヴェーダセラピストとは
アーユルヴェーダセラピストの4段階
日本の社会問題の一つに少子高齢化があります。2010年の国家全体の医療費36兆円の45%が70才以上の高齢者にむけられています。さらに、核家族化やデジタル通信の発展により、人と人とのつながりも希薄になり、ストレスから心身の不調を訴える人も増えています。
このような社会の変化から、自分自身の健康を自分で守る、自立的な生き方を 確立しなくてはならない時代になったといえます。”自立的な生き方”とは、孤立するということではなく、一人一人が自分の心と身体の健康を保つことで、まわりの人への思いやりをもつことができるのです。
アーユルヴェーダセラピストが得るもの
いろいろな要因で見えなくなっている本質的な自分を、心身を純粋にして、自我をしずめることで思いだすことができます。アーユルヴェーダもヨーガもこのように自らを整える方法です。
「すべてのものに魂が宿る」これは日本古来の考え方です。 アーユルヴェーを学ぶことは、森羅万象すべてに心優しく接する日本人のあり方を もう一度見直すことでもあります。そして、それは、心豊かな人生を送ることができます。
アーユルヴェーダセラピストになるための最短の道
≪メニュー≫
■総合プロコースとは | ■受講生の体験談・授業風景 | ■総合プロコース7つの秘密 |
■取得できる資格 | ■卒業生のバックアップ体制 | ■カリキュラム一覧 |
■次回の開講予定 |
・誰もが「健康と幸せづくりのプロ」として、一流のセラピストになれます!
・卒業生の96%の方々が「非常に満足した」「一生活用できる」と評価されています!
・200名以上の方がプロ養成コースを卒業しました!
アーユルヴェーダ 総合プロコース〔全340単位 510時間〕
総合プロコースに入学される方々の目的は、まずはご自身の健康、ご家族はじめ大切な人の健康を守る人になりたいということ。さらに、資格をとって、サロン開業の夢をお持ちの方もいらっしゃいます。総合プロコースは、正真正銘のアーユルヴェーダの深い真理をアーユルヴェーダ医師から学びます。 さらに解剖生理学、心理学、栄養学、ビジネススキルも合わせて学ぶことによって、マッサージセラピーや健康相談、カウンセリングなどを行うプロフェッショナルを養成するコースです。 美容、医療、アロマテラピー、教育、育児、介護、看護などの場で活躍することを目指します。英国本校の4年間の医師養成カリキュラムの内容のうち、「美容」と「健康」に関する知識と技術を集中的に学び、プロのセラピストとカウンセラーをめざす方々のために作られたカリキュラムです。世界では予防医学として取り入れられているアーユルヴェーダ。日本にいながらにして国際水準 をクリアした本場のアーユルヴェーダの理論とオイルトリートメントテクニックがしっかり学べます。 アーユルヴェーダの独自マッサージ法「タイラビマルダナ」が学べるのは 日本国内では本校のみとなります。マッサージ未経験者でも一から丁寧に学べます。さらにライフスタイル、食事法、ヨーガ・呼吸法などの総合的な美容健康法を身につけたセラピストを目指します。講義は英国アーユルヴェーダカレッジ日本校学長のパーリタ・セラシンハ博士をはじめとし、 各分野の一流講師 陣が担当し、日本国内でも他に類を見ない本格的なカリキュラムとなっています。 特に、パーリタ学長のアーユルヴェーダの広くて深い知識を 西洋医学からの視点や日常生活の話などを交えながら楽しく分かりやすく学べる講義は人気があります。もちろん授業はすべて日本語です!
まずは1年間でどのように変化したのか受講生の体験談をご覧ください
荒木 星美さん 総合プロコース第17期卒業
入学する半年前、代々木公園のスリランカフェスティバルで偶然アーユルヴェーダ特集の冊子を手に取り、アーユルヴェーダを知りました。アーユルヴェーダ=マッサージのイメージが強いですが、スリランカでは体の不調と密接につながっていて、人々の生活とともにある、そんな印象を受け、面白そうだなと思ったんです。当時私は会社員でしたが、肌荒れや生理不順に悩み、一人暮らしを始めたばかりで食生活もだいぶ乱れていました。 詳細はこちら
福田 直美さん 総合プロコース第19期卒業
カレッジのカリキュラムでよかったこと、第一は実技です。私は短期間で物事を修得するのが苦手で、パーリタ先生をはじめ先生方から継続的に一年じっくり教えていただいたことで自信がつきました。カレッジに入学する前に別のところで短期コースを受けたのですが、どうしても「これでお客さんをさわっていいんだろうか?」という気持ちが残りました。カレッジの実技課程を修了した時には、「これでちゃんとやっていける」という実感を強くもつことができました。詳細はこちら
鈴木 雅美さん 総合プロコース第17期卒業
今はいろいろな情報が氾濫していて、何が本当で何が営利目的なのか、わからなくなっています。「体にいい」「痩せる」と言われるものは数多くあれど、本当にそれが「自分に」あっているのか、わからない。 アーユルヴェーダを学んでいくと、「自分」のことが、わかります。自分のことがわかると、「自分に合っているもの」が分かるようになります。そうすると、自分に優しく出来るのです。自分に優しく出来るようになると、なんと!人にも優しく出来ます。人に優しく出来るようになると…!わお!いつのまにか、幸せになっていくと思います。 詳細はこちら
長谷川 久美子さん 総合プロコース第21期卒業
もし迷われていたら、ぜひ説明会に行ってみてはいかがでしょうか? 山田先生のカウンセリングでご自身がやりたいこともはっきり見えてくると思います。 看護の世界では、人を全人的に看る看護の考え方にアーユルヴェーダはマッチしています。自分の視野も広がり、技術も身につくので、医療従事者の方にもおすすめです。 詳細はこちら
1.カリキュラムがしっかりしている
2.雰囲気がいい
3.開業にあたって実践的に活用できる
【授業風景1】 | 【授業風景2】 |
|
|
卒業生の評価NO.1「カリキュラムがしっかりしている」
スタッフの一言:必要な知識を、学問体系に基づいて包括的に学べます!
卒業生の評価NO.2「雰囲気がいい」
スタッフの一言:話し合える仲間や講師がいる、というのは実はとても大事です!
卒業生の評価NO.3「開業にあたって実践的に活用できる」
スタッフの一言:経営やマネジメントまで学べるのは当校だけ!
特別賞*日本初の生涯学習制度は当カレッジだけ
スタッフの一言:卒業がスタート。アーユルヴェーダは一生使える知識です!
取得できる資格
- 「英国アーユルヴェーダカレッジ認定 アーユルヴェーダビューティーセラピスト修了証明書」
- 「英国アーユルヴェーダカレッジ認定 ライフカウンセラー修了証明書」
卒業生のバックアップ体制
◆「自分流が入ってしまったら」「知識不足で不安になってしまったら」など、実際に働き始めて不安になることもいっぱい。当校ではいつでも講義と実技の再受講が可能です。
◆希望者には、在学中そして、卒業後も、校長によるマンツーマンでのキャリアカウンセリングを行います。自分の夢を叶えるには、どのような道すじが考えられるか、学んだアーユルヴェーダを卒業後どのように生かしていったらよいか、など個別にアドバイスが受けられます。
◆求人情報やアーユルヴェーダ、ヨーガなどの業界の最新情報を随時発信いたします。生徒さん同士の意見交換が活発な雰囲気なので、新しい情報や発見が多いのも当スクールの特徴です。
◆独立開業に必要な知識やノウハウを未経験者の方にもわかりやすくアドバイスいたします。現在の仕事を辞めるべきか、自宅で開業するにはどうしたらよいか、料金設定、メニュー作り、効果的なホームページ制作など、個別のご相談に適切に対応いたします。
総合プロコース 前期(約10ヶ月)
■アーユルヴェーダ基本理論 56単位 詳細はこちら
教科 | 学習内容 | 身につく知識 |
アーユルヴェーダ概論 | サンキャ哲学、ニヤーヤ哲学、ワイセイシカ哲学、ヨーガ哲学、仏教哲学を始めとするアーユルヴェーダの根本原理5つの要素(空、風、火、水、土)、グナ(性質)、カルマ(機能)他 | アーユルヴェーダの起源・歴史 アーユルヴェーダの定義・目的 アーユルヴェーダの根本原理 |
体質(正常)の理解 | 一人ひとり違う体質があること ドーシャ(生命エネルギートリグナ(3つの性質) プラクリティ(正常な状態) | 体質の特徴体質の判定 ドーシャが身体に与える影響 身体の中でのドーシャの役割 トリグナの特徴 トリグナの身体に与える影響 プラクリティの要因を判定 プラクリティの体質別症状が判定 |
アーユルヴェーダの解剖学・生理学 | 7つのダートゥ(身体の組織) オージャス(免疫力) アグニ(消化力) マラ(排泄物) アーマ(未消化物) スロータス(管) プラーナ、テージャス、オージャス、アートマ、マナス | 7つのダートゥの身体に与える影響 オージャスの身体に与える影響力 アグニの身体に与える影響力 マラの身体に与える影響力 アーマの身体に与える影響力 スロータスの身体に与える影響力 |
症状(異常)と対処法・治療法の理解 | ヴィクリティ(症状)の紹介とクリヤカーラ(治療法) ドーシャのアンバランス ダートゥのアンバランス アーマ(未消化物)の異常 スロータス(管)の異常 | ヴィクリティ(症状)の紹介とクリヤカーラ(治療法) ドーシャの異常な状態 ドーシャの具体的対処方法 7つのダートゥの異常な状態 7つのダートゥの具体的対処方法 アーマの異常な状態 アーマの具体的対処方法 スロータスの異常な状態スロータスの異常の具体的対処方法 |
薬理学 | アーユルヴェーダの薬理学 – ラサ(味) | ラサ(味)の理解 |
アーユルヴェーダの薬草学 – 薬草の効果と活用方法 | 体質や症状にあわせたハーブの活用薬用オイルの活用アロマオイルの活用 | |
研究成果 | アーユルヴェーダの最新情報と研究発表 | 最新情報・研究成果 |
■解剖生理学 25単位 詳細はこちら
教科 | 学習内容 | 身につく知識 |
解剖生理学 | 人間の身体を構成している組織、臓器、器官を形態・構造から学び、それぞれがどのように働き、機能を担い協調しあっているか | 細胞と組織、血液の仕組みと働き 呼吸器系を構成する器官の仕組みと働き 循環器系の器官の仕組みと働き 消化器を構成する器官の仕組みと働き 泌尿器・生殖器・内分泌器の器官の仕組みと働き 脳・脊髄の構造と働き 神経の仕組みと働 き感覚器の構造と働き 骨格と筋肉の仕組み |
■アーユルヴェーダマッサージ 80単位
教科 | 学習内容 | 身につく知識 |
アーユルヴェーダマッサージ理論 詳細はこちら | アーユルヴェーダマッサージ理論種類・歴史・ボディメカ二クス・アヴィヤンガ・マルマ・チャクラ他 | アーユルヴェーダのマッサージ マルマチャクラ |
アーユルヴェーダマッサージ実技 | アーユルヴェーダテクニック(タイラヴィマルダナ)を使った施術法アーユルヴェーダボディマッサージ、ヘッドマッサージ | マッサージによる症状の改善 ドーシャの鎮静 体質別のマッサージ |
■健康理論
教科 | 学習内容 | 身につく知識 |
健康管理 | 西洋医学の最新情報と問題点自然療法、自然治癒力で改善した実例、自然療法の可能性 | 現在の最新情報を把握し、問題意識を持つ |
メンタルストレス | 人は人間関係との調和の中で生きていること。ストレス時の対処法 | ストレス時の対処法活用 |
■美容理論
教科 | 学習内容 | 身につく知識 |
皮膚生理学 | 皮膚の構造を理解し、新陳代謝・皮膚の働き紫外線や栄養が肌に与える影響 | 皮膚の構造と働き 外的要因・内的要因が肌に与える影響 |
エステ・スバ概論 | エステ・スパ業界 | |
日常のスキンケア | 季節や年齢、紫外線の影響で肌状態は変化する肌状態の見分け方と、対処方法 | 肌質に合わせたスキンケア法肌状態と対処方法 |
メイクアップ・みだしなみ | 接客に適した、一般に好感の持たれるメイクアップ・みだしなみ | 接客に適した、一般に好感の持たれるメイクアップ・みだしなみ |
消毒 | サロン運営に必要な衛生法 | 関連する主要な衛生法 |
救急法 | サロン運営に必要な救急法 | 救急法の主要な法規 |
■ビジネススキル
教科 | 学習内容 | 身につく知識 |
マナー | 基本的な接客応対と、体質別の接客応対など | お客様の「期待を超える」接客応対 |
コンサルテーション 詳細はこちら | カウンセリングの知識、手法 | 体質別に判断できる知識 症状別に判断できる知識 カウンセリング手法 自分に合わせたカウンセリングシートの作成 |
マネジメント概論 | 店舗経営に必要なコンセプトの抽出、マーケティング、計画立案 | マーケティング基礎マネジメント基礎 |
関連法規 | サロン運営に必要な関連法規 | 関連する主要な法規 |
モチベーション | セラピストの仕事と今後の役割自らの道を切り拓いていく力 | |
サロントレーニング | 基本的な接客応対と、体質別の接客応対 | お客様の「期待を超える」接客応対 |
総合プロコース 後期(約3ヶ月)
■アーユルヴェーダ美容健康法 28単位 詳細はこちら
教科 | 学習内容 | 身につく知識 |
体の外からの美容健康法 | アーユルヴェーダの具体的対処法 感覚器官(5感)のトリートメント 皮膚、顔、髪&頭のトリートメント 薬用オイルの効能・効果の理解 | 感覚器官のトリートメントの活用 皮膚、顔、髪&頭のトリートメントの活用 薬用オイルの説明と活用 |
体の内からの美容健康法 | 体質別の食事療法 症状別の食事療法 体内のケア、パンチャカルマ・デトックス(体内浄化法) | 体質別の食事療法 症状別の食事療法 パンチャカルマや他のアーユルヴェーダの治療法を知る |
精神と意識の浄化による美容健康法 | ヨーガ、呼吸法、瞑想法について学ぶ 色彩療法、宝石療法、音楽療法について学ぶ | 体質別ヨーガ、呼吸法、瞑想法の活用方法を理解し、説明できる |
ディナチャリア(実践) | アーユルヴェーダの一日の過ごし方を実践する | アーユルヴェーダの一日の過ごし方をアドバイスする |
総合ケーススタディ | 実際のクライアントの臨床例をもとに、アーユルヴェーダの診断、対処法について学ぶ | 実際のクライアントに対して、アーユルヴェーダの診断、対処法ができる |
■応用栄養学 14単位 詳細はこちら
教科 | 学習内容 | 身につく知識 |
応用栄養学 | 現代における食生活を中心とした健康問題を考察し、対象者の状況に応じたアドバイスができるよう、健康や美容に影響を及ぼす栄養について体系的に学び、正しい知識や応用術を身につける | 現代の食生活の問題点が理解できる 消化吸収の仕組みやエネルギー代謝が理解できる 栄養素について理解できる 生活習慣病と食生活について理解できる |
■アーユルヴェーダマッサージ 28単位
教科 | 学習内容 | 身につく知識 |
アーユルヴェーダマッサージ実技 | アーユルヴェーダのフェイシャルマッサージを学ぶ | 体質別のマッサージが施術でき、改善できる |
■ビジネススキル
教科 | 学習内容 | 身につく知識 |
心理カウンセリング | クライアントの問題解決にむけた、心理カウンセリングスキルについて学ぶ | クライアントの観察力、傾聴力、共感力を身につける |
サロントレーニング | 基本的な接客応対と、体質別の接客応対 | お客様の「期待を超える」接客応対 |
■試験
教科 | 学習内容 | 身につく知識 |
ワークブック | ||
確認テスト | コースの中間地点での習熟度をチェック | |
理論卒業試験 実技卒業試験 | アーユルヴェーダ理論・実技・基礎理論など総合力判定 | 学習してきた実力を発揮し、各教科60点以上を目指す |
次回開講クラス詳細
開講日 | 2024年木曜クラス7月11日開講予定 |
---|---|
期間 | 約13ヶ月間 |
定員 | 12名(最低実施人数6名) |
授業時間 | 9:00-18:00 〔全340単位 510時間〕 |
受講料 | 1,518,000円(税込) |
お問合せ> | TEL 0120-556-186 |
メールお問合せ | info@ayurvedacollege.jp |
アーユルヴェーダを共に学びましょう
私たちは、「アーユルヴェーダを学ぶこと」だけが目的の他のスクールと違い、 アーユルヴェーダというツールを最大限に活用して、参加者自身の人生をチューニングするために、深く係わることによって変化をもたらし、いきいき元気に、そして幸せにすることを目的としています。
もし、ご自身やまわりの方々にもっと深く係わりたい、人の役に立ちたいと感じるようでしたら、 日本人1億人セラピスト計画の一員として、まずは自分自身のセラピストになってみませんか?
ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ、私の「個別無料説明会」にいらしてください。
皆様にお会いできることを楽しみにしております。
校長 山田 泉