マッサージ理論を学ぶ【アーユルヴェーダの療法】

The College of Ayurveda

TOP > スタッフブログ > マッサージ理論を学ぶ【アーユルヴェーダの療法】

アーユルヴェーダのマッサージは、リラックス目的だけではなく、様々な使い方があります。
今日は、その使い方について学んだことを紹介します。
既にインドやスリランカで本格的にアーユルヴェーダのマッサージを受けられた方は
これから紹介する使い方(目的)でマッサージを体験されているかも知れませんね。

アーユルヴェーダの使用方法

アーユルヴェーダマッサージの使用方法には5つの種類があります。

    1. Samana cikitsa(シャマナ チキッツァ)

病気や痛みを鎮静させたり、悪化したドーシャを鎮静させることを目的とした使用方法

    1. Sodhana cikitsa(ショーダナ チキッツァ)

浄化や排泄、デトックスを目的とした使用方法

    1. Roga cikitsa(ローガ チキッツァ)

病気の治療を目的とした使用方法

    1. Rasayana tantra(ラサーヤナ タントラ)

若返りや免疫アップを目的とした使用方法

    1. Relaxation(リラクゼーション)

健康増進やリラックスを目的とした使用方法

カレッジで学ぶのは5.のリラクゼーションとしての使用方法ですが、
インドやスリランカのアーユルヴェーダの専門施設では、身体の中の老廃物を排泄する2.の使用方法としてパンチャカルマ療法というものが行われています。

パンチャカルマ療法はドクターの指示により行われる本格的な治療で、
最低2週間から、通常は3~4ヶ月をかけて行われるアーユルヴェーダの代表的な療法です。
日本で行われている施設はとても少ないですが、インドやスリランカでは
病気の人だけでなく、健康な人も年1回は受けると言われるほど生活に
浸透した療法です。

パンチャカルマ療法は、最初にドクターの脈診と問診を受け、今の健康状態を
確認後、治療メニューが作成され、ドクターの指示のもと行われます。
ドクターによっては、脈診だけで子供の頃の健康状態までわかるそうです。

最初に身体の中に溜まった老廃物をしっかり排泄させてから、少しずつ身体に
栄養を与えていき、通常の生活に戻るように整えていくため、パンチャカルマを
受けるには十分な期間が必要です。
専門の施設では、マッサージ、食事、施設での過ごし方など
全て個人の体質に合わせたメニューが提供されます。

それでは、気になるパンチャカルマの療法について、紹介していきますね。

Panca karma パンチャカルマ療法

サンスクリット語で「panca = 5つの」「karrna = 療法」と言う意味です。

パンチャカルマ療法は解毒療法と言われ、解毒療法には5つの治療法があります。
治療は3段階に分けて行われますが、解毒療法は2段階目の本処置行われます。

<パンチャカルマの3段階>
1段階目: 前処置(解毒療法が行えるように体を整える)
2段階目: 本処置(解毒療法を行う)
3段階目: 後処置(解毒療法後の鎮静)

前処置

3つの療法により本処置ができる状態に整えていきます。

・食事療法
断食などにより、食欲と消化力の状態を整える。

・オイル療法
内服(ギーを飲むなど)と外服(マッサージをするなど)の両面からおこなう。

・発汗療法
温熱の方法で、薬の蒸気をあてたり、マッサージをする。

英国アーユルヴェーダカレッジでの学ぶタイラヴィマルダナのマッサージは
オイル療法の外服や発汗療法にあたります。
発汗療法についても実技の中で学びますよ。

本処置

5つの解毒療法により、身体の中に溜まった老廃物を排泄していきます。

1.嘔吐療法
2.下剤療法
3.浣腸療法
4.オイルの点鼻療法
5.瀉血療法

瀉血療法に至っては必要に応じて行われます。

後処置

解毒療法により高まったエネルギーの鎮静を行います。

・食事、行動の制限
・鼻から薬を吸ったり、目に土手を作ってギーを入れる
・残っているドーシャの鎮静
・薬を飲む

実生活に戻るために身体を整えていきます。

この3段階を行ってパンチャカルマ治療が完了しますが、実生活に戻って、
すぐにジャンクフードを食べたり、夜更かしや睡眠不足など不規則な生活を
すると、せっかくクリアな状態にした身体に老廃物がどんどん溜まってしまう
のでできるだけ、規則正しい生活を心がけたいですね。

パンチャカルマは専門施設で徹底した管理のもとおこなう必要があるので、
長期にお休みが取得できるときに、体験するのがおすすめです。
コロナ前までは英国アーユルヴェーダカレッジで毎年スリランカへの
「リトリートツアー」が開催され、パンチャカルマの体験ができました。
カレッジの生徒だけでなく、一般の方も参加可能です。
コロナが終息した時に、また開催されることを期待したいですね。

 

総合プロコースの詳細はこちらからどうぞ
>>総合プロコース

個別無料説明会の詳細はこちらからどうぞ
>>山田泉の個別無料説明会

  • メルマガ「脳暦だより」登録
  • 作者「石井泉」アーユルヴェーダ入門書
  • 「山田泉」BLOG
  • 「スタッフ」BLOG
  • アーユルヴェーダ体質診断テスト
  • 【英国アーユルヴェーダカレッジ】事務局・アクセス
  • アーユルヴェーダ入門セミナー
  • 自分力を上げる!アーユルヴェーダセラピスト必読の一冊
  • アーユルヴェーダ・プロフェッショナル・スクール
  • オイルトリートメントを受けたい方はこちら
  • アーユルヴェーダサロンナビ
  • アーユルヴェーダSHOP
  • AYURCARE.JP(アーユルヴェーダ総合サイト)