新型コロナウイルス感染予防ガイドライン

皮膚生理学を学ぶ【暑くなると気になる体臭について】 

The College of Ayurveda

TOP > スタッフブログ > 皮膚生理学を学ぶ【暑くなると気になる体臭について】 

気温の上昇とともに汗を掻きやすくなり、体臭が気になっていませんか?
特に人が集まる電車の中やエレベーターの中は臭いが籠りやすいですが、
自身の体臭は意外と気づかず、周りの人は気付いていることが多いです。
今日は皮膚の基本構造について学んだ中で汗腺が影響する体臭について
ご紹介します。

体臭

体から発する臭いには、さまざまあります。
ザッと上げただけでも、汗臭、加齢臭、口臭、頭臭、足臭、腋臭、
便臭、おなら臭など。
「ツンっとする臭い」、「ムッとする臭い」、「アンモニアの臭い」、
「甘ったるい臭い」、「腐敗したような臭い」など、どれもあまり
いい感じの臭いではありません。

汗臭、頭臭、足臭、腋臭などは汗腺から発汗する汗と皮脂、常在細菌が
作用してニオイが発生します。汗には大きく分けて「エクリン腺」から
出る汗と「アポクリニン腺」から出る汗の2種類があります。

エクリン腺から出る汗はほとんどニオイませんが、汗を放っておくことで
脂肪酸や垢、常在菌と混ざり、やがて細菌が増殖して嫌なニオイを発します。

アポクリニン腺は特定の部位(外耳道、腋、乳輪、陰肛部、へそ周辺)の
毛包内にのみ存在します。
脂肪酸と混ざったり細菌によって分解されることで、エクリン腺より
強いニオイを発します。

ニオイの感じ方は人それぞれですが、男女によって異なったりもします。
女性には不快な臭いであっても、男性は気づかない「アンドステロン」
と呼ばれるニオイの原因物質もあったりしますので、男性の方は
気をつけられた方がいいかも知れません。
また、アーユルヴェーダでは体の外から感じるニオイは体の中の状態が
大いに関係していると考えます。

体臭の原因

ニオイ物質を放出する原因には、その人の衛生状態や健康状態、
精神状態などいくつもの原因が重なりあっていたりしますが、
アーユルヴェーダでは身体の中に溜まったアーマ(未消化物)が
原因と捉えます。

食べた物がしっかり消化され、体の外にスムーズに排泄されると
アーマは溜まりにくいのですが、ストレスや不健康な生活で
消化力が落ちると、体の中にアーマが残ります。
このアーマが体内でガスを作ったり、毒性物質になり、悪臭を発し、
これが体臭として放出され、不快なニオイになります。

前日に大量にアルコールを摂取し、二日酔いになった日にアルコール臭を
感じたことはありませんか?これは体内でアルコールが分解しきれず、
アーマとして残ったことが原因です。

体臭ケア

体臭をケアする一番の方法はニオイの元となるアーマを作らないことです。

それには、

ストレスを溜めない

頭の中で何度も何度も繰り返し考えてしまうことは、精神的に
アーマが溜まって入る状態です。アーマはこころにも溜まります。
たまには自分の好きなことに集中する時間を作り、上手にストレス
を発散しましょう。
こころや体のお手入れでリラックスすることも必要ですよ。

消化力にあった食事

一番はお腹が空いてから食べる、食べる量は腹八分目。
夜遅くに食べないようにし、どうしても食べたい時は
消化に軽いものを摂るようにしましょう。
消化力が落ちている時は揚げ物や肉、生魚など消化に重い食材は
控えめにし、アルコールも飲み過ぎないようにしましょう。

腸内環境を整える

腸の動きが悪かったり、腸内に未消化物が残っていると便秘になります。
便秘の状態で食べると更に便秘になるため、腸内環境を整えることが
大切です。便秘の原因は、運動不足、水分不足、油分不足、野菜不足、
ストレスです。
ストレスにより自律神経が乱れ、腸の働きが鈍るので食べ物だけでなく
ストレスにも注意が必要です。

アーマのチェック

アーマは朝起きた時に舌の状態をチェックすることで、
アーマの溜まり具合を確認することができます。

例えば、
・舌に赤味がなく白っぽい
栄養状態が悪いか、体力の低下

・全体に赤味を帯びている
体のどこかに炎症がおきているか、余分な熱がこもっている。

・白っぽい
体が冷えて、血液循環悪い

・紫色を帯びている
血液ドロドロのシグナル

・舌がはれぼったい
体に余分な水分が溜まっている

・舌に歯型がついている
体力の低下や胃腸機能の低下
などなど。

舌や舌苔の状態をチェックした後に、タングスクレパーやスプーンなどで
舌苔を除去すると口臭予防や消化力のアップに繋がりますよ。
ぜひ試してみてくださいね。

 

総合プロコースの詳細はこちらからどうぞ
>>総合プロコース

個別無料説明会の詳細はこちらからどうぞ
>>山田泉の個別無料説明会

  • メルマガ「脳暦だより」登録
  • 作者「石井泉」アーユルヴェーダ入門書
  • 「山田泉」BLOG
  • 「スタッフ」BLOG
  • アーユルヴェーダ体質診断テスト
  • 【英国アーユルヴェーダカレッジ】事務局・アクセス
  • アーユルヴェーダ入門セミナー
  • 自分力を上げる!アーユルヴェーダセラピスト必読の一冊
  • アーユルヴェーダ・プロフェッショナル・スクール
  • オイルトリートメントを受けたい方はこちら
  • アーユルヴェーダサロンナビ
  • アーユルヴェーダSHOP
  • AYURCARE.JP(アーユルヴェーダ総合サイト)