新型コロナウイルス感染予防ガイドライン

アーユルヴェーダの実技【マルダナ】

The College of Ayurveda

TOP > スタッフブログ > アーユルヴェーダの実技【マルダナ】

今日は、英国アーユルヴェーダカレッジにはこのカレッジでしか学べない
「タイラヴィマルダナ」の手技の中で、ターダナに続いて行う、
「マルダナ」にスポットをあててご紹介します。

マルダナとは

Mardana = マルダナ

マルダナには、「突く」と言う意味があります。

5本の指の腹を使って、筋肉を通して奥の組織に
バイブレーションまたは刺激を与えていきます。

ターダナではほぐしきれない部分にアプローチする手技のため、
ターダナよりも強いタッチになります。
イメージとしてはターダナで筋肉の表層部をほぐし、
マルダナで深層部をほぐす感じです。

実際にマルダナの手技を受けると、5本の指で突いているということには気付かず、
筋肉の深層部に響くバイブレーションがとても心地よく感じます。

マルダナ実践

マルダナの手技は、手首を曲げず、腕全体で上から落とすように
突いていきます。

左右交互に細かく突き、少しずつ突く場所を移動させながら、

バイブレーションを起こします。

理論はそうなんですが。。
あれ?
バイブレーション起きません。
ただ、トントン上から落としているようになってしまっています。
バイブレーションを起こそうと力を強くすると、
突くというよりはつき刺すような形になってしまい、お客様に痛さや重さを感じさせてしまうことに。。
上手くできると気持ちがよいはずなんですが。。

マルダナで足をトリートメントする場合、
腰の中心あたりから足首あたりまでをジグザグについていきます。
タイラヴィマルダナの手技では「アヌローマナ」と言って、
腰を中心に足先や頭の方に向かってマッサージしていきます。

マルダナの手技でしっかりバイブレーションを起こして、
筋肉の深層部までほぐすことができれば、とっても気持ちがいいんですよ。
身体の中に溜まった老廃物の排泄が促進されて、代謝もアップ。
マッサージ後はオイルとマッサージの相乗効果で身体がほぐれて、
ポカポカになります。

授業の感想

どの手技もリズムを大切に、ボディーワークをキープして行うのが基本です。
リズムは「お客様と調和しながら、一定の速度で」です。
一定の速度を保つことは、リラクゼーション効果につながるので、
まずは自分がゆったりと構えて行うことが大切だと感じました。

まだまだマッサージの手順が覚えきれていないので、
次の手技を考えながらやっていると、今に集中できない状態。
手順はたくさんあります。
一つひとつしっかり覚えることからですね。
頭だけでなく、体で覚えるように。
瞑想も取り入れながら、心も落ち着けて。
伸びしろがいっぱいです。

 

総合プロコースの詳細はこちらからどうぞ
>>総合プロコース

個別無料説明会の詳細はこちらからどうぞ
>>山田泉の個別無料説明会

  • ★当スクール校長 山田泉著★

    自分力を上げる!アーユルヴェーダセラピスト必読の一冊
  • アーユルヴェーダ・プロフェッショナル・スクール
  • アーユルヴェーダ入門セミナー
  • アーユルヴェーダ体質診断テスト
  • アーユルヴェーダサロンナビ
  • 「山田泉」BLOG
  • 「スタッフ」BLOG
  • オイルトリートメントを受けたい方はこちら
  • メルマガ「脳暦だより」登録
  • 【英国アーユルヴェーダカレッジ】事務局・アクセス
  • 作者「石井泉」アーユルヴェーダ入門書
  • アーユルヴェーダSHOP
  • 【通信講座】アーユルヴェーダセミナー
  • AYURCARE.JP(アーユルヴェーダ総合サイト)