アーユルヴェーダの実践方法を学ぶ【人生の目的について】

The College of Ayurveda

TOP > スタッフブログ > アーユルヴェーダの実践方法を学ぶ【人生の目的について】

今日は「ディナチャリア理論」の講義で人生の目的についてお話がありました。

人はなぜうつになるのか

講義の中で、
「人はなぜ、うつになるのか?」
と言うお話があり、

それは、皮膚生理1
「多くの人は、誰かの役にたたないといけないと思っている」から
だそうです。

「人は誰かのために生きているのではなく、
自分の人生の目的(ダルマ、アルタ、カーマ、モークシャ)を
体験するために生きているのです」

そして、
「健康になることが、人生の目的でもないのですよ。」

と。

誰かのためではなく、自分の人生の目的を体験するため。。
それには、善い行いが手助けしてくれそうです。

人生の目的とは

人生の目的は、サンスクリット語で
「プルシャアルタ」と言います。

プルシャ=人、 アルタ=目的

アーユルヴェーダでは、
人が生きる上で追い求める目的を4段階に分けて説明しています。

アルタ(安全)

4段階のうちの1段階目。
アルタは「富」という意味です。

富はお金だけのことを指すのではなく、
安心・安全に暮らしていくために必要なものです。

カーマ(喜び)

4段階のうちの2段階目。
カーマは「情熱、愛、欲望」という意味です。

日々の生活を楽しく幸せにしてくれるものです。
自身が楽しいと思えること、楽しい会話や美味しい食事、旅行・・など。

ダルマ(善行)

4段階のうちの3段階目。
ダルマは善い行いによって得られる「徳」という意味です。

お金や見返りを求めず、人のために尽くすこと。
徳を積むことで、アルタとカーマに繋がります。

モークシャ(自由)

4段階の最後の段階にあたります。

モークシャは本当の自分を知り、
自分を束縛するものや無知から
解放される事です。

アーユルヴェーダでは、
人はダルマ、アルタ、カーマ、モークシャの4つの目標をもちます。
その中でもダルマがもっとも大切であると教えています。
それは、
人がダルマを遂行していくことで、アルタやカーマを得て、
最終的にモークシャに到達することができるからです。

授業の感想

人生の目的を考えるうちに、哲学的な思想に入ってしまいそうですが、
アーユルヴェーダの知識を交えての講義はとても分かりやすく、
「どうして健康であることが大切なのか」がわかりました!

 

総合プロコースの詳細はこちらからどうぞ
>>総合プロコース

無料説明会の詳細はこちらからどうぞ
>>山田泉の無料説明会

  • メルマガ「脳暦だより」登録
  • 作者「石井泉」アーユルヴェーダ入門書
  • 「山田泉」BLOG
  • 「スタッフ」BLOG
  • アーユルヴェーダ体質診断テスト
  • 【英国アーユルヴェーダカレッジ】事務局・アクセス
  • アーユルヴェーダ入門セミナー
  • 自分力を上げる!アーユルヴェーダセラピスト必読の一冊
  • アーユルヴェーダ・プロフェッショナル・スクール
  • オイルトリートメントを受けたい方はこちら
  • アーユルヴェーダサロンナビ
  • アーユルヴェーダSHOP
  • AYURCARE.JP(アーユルヴェーダ総合サイト)