新型コロナウイルス感染予防ガイドライン

アーユルヴェーダ理論を学ぶ【パンチャマハブータの性質】

The College of Ayurveda

TOP > スタッフブログ > アーユルヴェーダ理論を学ぶ【パンチャマハブータの性質】

先日の授業で5つの基本要素(パンチャマハブータ)について学びました。
今日は、その基本要素のそれぞれの性質について学びました。
どんどん学びが深くなり楽しいです。

パンチャマハブータとは

まずは、前回の復習から。
アーユルヴェーダでは生命エネルギーには
3つのエネルギー(ヴァータ・ピッタ・カパ)があると考えています。
この3つのエネルギーの基本要素となるのが、「パンチャ マハ ブータ」です。

サンスクリット語で、パンチャ マハ ブータは、
Pancha maha bhuta = 5つの基本要素
と言う意味です。

5つの基本要素
・空(アーカシャ)
・風(ヴァーユ)
・火(テイジャス)
・水(アップ)
・地(プルットヴィ)

すべてのものは、この5つの基本要素から成り立っていると考えられていて、
5つの基本要素にはそれぞれ性質があり、それが人の体質、気質に影響します。

パンチャマハブータの性質

空(アーカシャ)

性質  :軽性、冷性、微細性、乾性
感覚器官:聴覚(耳)

風(ヴァーユ)

性質  :軽性、乾性、微細性、冷性、動性、粗性
感覚器官:触覚(皮膚)

火(テイジャス)

性質  :温性、鋭性、軽性、微細性、乾性
感覚器官:視覚(目)

水(アップ)

性質  :冷性、柔らかい、液体、重性、油性
感覚器官:味覚(舌)

地(プルットヴィ)

性質  :冷性、遅い・鈍い、安定性、大きい、油性、重性
感覚器官:嗅覚(鼻)

パンチャマハブータの性質を知ると、ヴァータ・ピッタ・カパの
性質が分かってきます。

ヴァータは、空と風の要素、
ピッタは火と水の要素、
カパは水と地の要素、
を持っています。

そのため、それぞれの要素の性質がヴァータ・ピッタ・カパの
性質になります。

性質以外にも各ブータの機能についても学びました。
「すべてのものは、この5つの基本要素から成り立っている」と言う考えから
5つの基本要素の機能までわかると、物質や食べ物がどのブータの性質かを
考察することもできます。

パンチャマハブータによる物質の分類

それでは、試しに各ブータの性質をもつ食べ物を考えてみましょう。

風(ヴァーユ)の性質を持つ食べ物は何でしょうか?
風の機能は、乾燥していて、風のようなもので、ガスを作るものです。

答えは、キャベツや豆などです。

火(テイジャス)の性質を持つ食べ物は何でしょうか?
火の機能は、熱いものや、辛いものです。

答えは、ショウガ、コショウ、クミンなどです。

想像してみると楽しいですね。
答えに記載したものは、一例ですので、色々当てはめてみるといいですね。
今回は食べ物で考えてみましたが、イスや車など全ての物質を分類することができます。

 

総合プロコースの詳細はこちらからどうぞ
>>総合プロコース

個別無料説明会の詳細はこちらからどうぞ
>>山田泉の個別無料説明会

  • ★当スクール校長 山田泉著★

    自分力を上げる!アーユルヴェーダセラピスト必読の一冊
  • アーユルヴェーダ・プロフェッショナル・スクール
  • アーユルヴェーダ入門セミナー
  • アーユルヴェーダ体質診断テスト
  • アーユルヴェーダサロンナビ
  • 「山田泉」BLOG
  • 「スタッフ」BLOG
  • オイルトリートメントを受けたい方はこちら
  • メルマガ「脳暦だより」登録
  • 【英国アーユルヴェーダカレッジ】事務局・アクセス
  • 作者「石井泉」アーユルヴェーダ入門書
  • アーユルヴェーダSHOP
  • 【通信講座】アーユルヴェーダセミナー
  • AYURCARE.JP(アーユルヴェーダ総合サイト)